2021/06/20 やにわにセッション at さいたま市 与野図書館
少し前のことになりますが、まずは映像をご覧ください。
毎月恒例の即興セッション。この回は代表の中村真をのぞき アマチュアの常連参加者で行われました。
サックス・フルートのK氏、以前のセッションで、演奏する上での自身の意見のあいまいさを指摘されていました。今回のセッションでは、その反省を踏まえ、音が前に出ていたように感じました。
完全即興・フリーインプロビゼーションは、技量の垣根を超えることが比較的容易なジャンルであると言えます。プロフェッショナルに比べ技量や経験に劣るアマチュアであっても、自分の意思と他者への敬意(従うこととは異なります)があれば、プロフェッショナルへインスピレーションを与えることができると思うのです。アマチュア・ビギナーは縮こまって上位者の顔色を伺うより、上位者にケツを拭いてもらうくらいの気持ちで思い切って自分をさらけ出した方がよい結果を生むと思います。
このセッションは、それ自体が完結したパフォーマンスである一方、2022年春に行われる即興コンサート「LIVE SPLASH」のクリエイションの場でもあります。LIVE SPLASHは参加者を募集しています。このセッションに参加することが、LIVE SPLASHへの参加条件です。ご参加いただけると幸いです。
にはたづみプロジェクト https://niwatazumi.org/